スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2022年11月30日

Modlite OKW / Unity Mod button その他




こんにちは

先日念願のModliteとUnityのマウント一式を購入したので、別に買ったその他アイテムも一緒に紹介したいと思います

・Modlite OKW 18350


本体と充電器、18350のセット


Surefire UEテールキャップも購入
なぜModliteはリモートスイッチ対応のキャップを作らないんでしょうか


CR123Aより一回り大きい18350バッテリー


テールからは入らないのでヘッド側を開けます

ヘッド側をプラスにして入れます


680ルーメン69000カンデラで非常にはっきりしたスポットと少しのフラッド
遠距離型のヘッドながら低ルーメンによって白い壁に当てた時の反射が弱く、室内でも安定した性能です


光線



続いてマウント関係

Unity/Modlite Modbutton,light wing,riser
ライザーは後で紹介します


・Unity/Modlite Modbutton

UnityとModliteのコラボ商品で、スカウトマウントとボタンがセットになっています
Surefire規格のコネクタで、上述のUEキャップと組み合わせればModlite等Surefire互換パーツで使用できます
ただこのままライトをつけるとAR15で使うときに不便なので、前方オフセット用のパーツを付けます

・Unity Light wing

ライト取り付け位置を延長できます


組み合わせることによってライト一式がボルト2本だけで固定/取り外し可能なモジュールになるので、メンテ等が簡単になりますね


なるべくライトを先端にずらすことでマズルデバイス使用時にもバレルシャドウを防ぐことができます

長いサプレッサーをつける場合、完全にシャドウを無くすためにここまで大胆にオフセットする必要があるようです
ただ先端が重くなるとバランスの悪化によって体感めちゃめちゃ重くなるのですが、必要な犠牲だと思います


最後に
・Unity Fast riser

OD色のためにわざわざXPSを買った結果、マウントの低さに悩んでライザーを転々としていました
FastはQDマウントがないので除外してましたが、最終的に買いました
absoluteは論外で、最低でも1/3の高さは必須と思っていたのでBUIS使えなくなってもまぁいいやと思考を変えました
非常に快適です


緑とタンの組み合わせ


・まとめ

思い切って装備を大幅に減らし、シンプルな構成になりました
QDではないマウントを使用し、かつBUISを無くすことには抵抗がありましたが、アメリカでもバックアップサイトの必要性については意見が真っ二つに割れているので今後ともそれについてよく考えていきたいと思います


シンプルイズベスト、なのかどうなのか


ご覧いただきありがとうございました
  

Posted by キャベツさん at 18:20Comments(0)エアガン光学

2022年11月09日

AngryGun MWS 1ピース ボルトキャリア 購入しました




みなさんこんにちは

2か月ぶりの投稿になります


今回は、先月中頃にリリースされた新製品、AngryGun 1ピース スチールボルトキャリアを購入したので、外観レビューや組み込みをしたいと思います



パッケージはいつも通りで、国内代理店のステッカーが貼ってあります


外観は圧倒的ですね
MWS特有のボルトキャリアキー周りに目をつむれば、めちゃくちゃに良い仕上がりです
この製品の最大の特徴は、一般的には分割構造になっているパーツを本体と一体にしたところにあります
頭からおしりまで一つの塊で作られているという迫力は本当に凄いです

側面のポートも箱出しで穴が開けられているのはVolanteとこれだけなんじゃないかと思います
もちろん自分含め、後から穴を開ける人間はいくらでもいましたが




MWSのBCG分解を解説しているサイトなど他にいくらでもあるので、今回は割愛します
やはりと言うべきか硬いグリスべったりで、動かした感じ抵抗があったのでノズルを外して塗りなおします
パッキンの色が違いますが、同社のノズルと同じだと思います



ここからは、以前使用していたGunsModify製のステンレスBCGと比較していきます

まずなんと言っても先述の一体型構造です
素晴らしい

重量は290gでメーカー公称値通り
GMは亜鉛純正と同等の220g


尾部に繋がるブリッジ状の構造の厚さが違いますが、あまり影響はなさそうです


ポートから見えない側にもモールドがあり、凄いとは思いますがさすがにいらないかな...


底部にローラーがついている製品は各社出していますが、今回のにはそういったパーツはありません
個人的にはあまり意味がないパーツでいたずらに故障時リスクを増やしているだけだと思っていたので、良い判断だと思います
GMにも元々ローラーがついていましたが、動作中に壊れました
ありえません


一体型なのでネジはありません
中身が詰まっています
これもパーツ点数削減により故障リスク減りますね(実際は誤差ですが)



パーツ構成は本製品とIron GCH、RSTアルミ70gバッファーにSAPH140%
超快調に動作していて最高です



ポートから覗く姿素晴らしいですね
ただ構造上仕方ないことですが、ファイアリングピンを固定するピン穴が開いてないのでそこは気になるポイントかもしれません
以前GMのBCGの穴を全て開けたのですが、シリンダーの気密が崩壊するため当然動作が終わります
鑑賞用として覚悟して加工しましたが、やはりガスブロは動作してナンボですよね
というわけでこのBCGを買うことにしたのでした

初速調整可能なノズルも付属しているため安心です
AngryGunのドロップインBCGは各通販サイトのレビューを見ても、動作が悪いとかパーツ精度がうんたらと見ていたので多少の不安はありましたが、グリス塗りなおし以外何の問題もなく完璧に動作していて安心しました

ただ多くの人が求めるであろうボルト閉鎖音だけは微妙ですね
純正よりも更にネチャっとしています
金属音に関してはGunsModifyのステンレスが最強でした



というわけで過去最強の製品、AngryGun BCGの紹介でした

各社カスタムメーカーの刻印ありモデルも出ていますが、色合いが全く似ていないのでやめた方がいいと思います
パーカーのグレー色に薄い色のレーザー刻印は微妙です
それこそDLCの真っ黒な下地に真っ白なマークならいざ知らず
この値段でそれを求めるのも酷なので、自分は無地のColt仕様を選びました

Volanteは高いし銀色のノズルが...でも高品質な物が欲しい!という人間にはピッタリだと思います
といってもVolanteより1万円ほど安いという程度ですが...

ただとにかく満足しています
AngryGunは本当に良い仕事をしました

今回もご覧いただきありがとうございました!
  
タグ :AngryGunMWS

Posted by キャベツさん at 21:55Comments(2)エアガン